OJJ-R380 + JET船外機だからできる走行性能 陸への乗り上げJET噴出口が船底より飛び出ない設計になっているため、緊急時には陸への乗り上げが可能です。 浅瀬・岩場走行ジェット水流推進のため、水深10㎝ほどの浅瀬や岩場でも走行可能です。 人が近くにいても安心船体が横を通過してもプロペラを使用していないため安心・安全です。 網・フェンス走行網などの浮遊物の走行でも網を巻き込む心配はありません。 新着情報 News & Topics 浜名湖海洋少年団夏季合宿 安全監視をOJJ-380Jetが担当! 8月22日から24日にかけて、「浜名湖海洋少年団」の夏季合宿が「第56回日本海洋少年団連盟全国大会 中部地区連会場」として三ヶ日青年の家にて開催されました。全国… 続きを読む » 2025年8月25日 岳南広域消防本部 中野消防署 走行体験会を行いました 令和7年7月24日、岳南広域消防本部 中野消防署の署員の皆さまとともに、千曲川・立ケ花橋付近にてOJJ-380Jレスキューボートの走行体験試乗会を行いました。本… 続きを読む » 2025年8月25日 消防ホースを用いたボートカバーの開発のお話しをお伺いしました 消防ホースを活用したボートカバーの開発された近江八幡消防署、消防司令 消防士長 保海様を訪問しお話しをお伺いしました 近年、豪雨や台風による浸水災害が全国で頻発… 続きを読む » 2025年6月11日 お知らせ一覧 OUTBOARD JETS JAPAN一般的なインフレータブルボートでの災害時の救助では、瓦礫や岩場での接触亀裂による空気漏れやパンク、またスクリュー船外機では水中にいる人や物を巻き込んでしまう事故となる危険性をはらんでいます。OJJレスキューは、平成30年7月の西日本豪雨を教訓に従来のPVC素材の上に破断に強い特殊皮膜を重ねた耐破断性能の高いOJJ-R380ボートとスクリュー推進ではないOJJジェット船外機を採用しています。 OJJレスキューボート 製品案内 Product Information OJJ-RESCUE BOATSUZUKI-OJJ 9.9hpJet 「安全」がテーマです 詳細を見る メンテナンス Maintenance OJJ Pro mechanicによる「安心」なジェット船外機サポート 詳細を見る SNS ボートの情報をもっと手軽に Facebook Instagram
浜名湖海洋少年団夏季合宿 安全監視をOJJ-380Jetが担当! 8月22日から24日にかけて、「浜名湖海洋少年団」の夏季合宿が「第56回日本海洋少年団連盟全国大会 中部地区連会場」として三ヶ日青年の家にて開催されました。全国… 続きを読む » 2025年8月25日
岳南広域消防本部 中野消防署 走行体験会を行いました 令和7年7月24日、岳南広域消防本部 中野消防署の署員の皆さまとともに、千曲川・立ケ花橋付近にてOJJ-380Jレスキューボートの走行体験試乗会を行いました。本… 続きを読む » 2025年8月25日
消防ホースを用いたボートカバーの開発のお話しをお伺いしました 消防ホースを活用したボートカバーの開発された近江八幡消防署、消防司令 消防士長 保海様を訪問しお話しをお伺いしました 近年、豪雨や台風による浸水災害が全国で頻発… 続きを読む » 2025年6月11日